2015-01-01から1年間の記事一覧

今年最後に思う事を

本年も、お世話になりました。 本年最後に、分析を試みましたので、こちらでご報告します。 年末にこんな報道があった。 www.j-cast.com ヘッドラインには、こうある。 接種後に原因不明の痛みを訴える人が相次いでいるとして、日本で接種の推奨が中止されて…

単刀直入だが、機械学習を論破してみる。

機械学習とは、データから反復的に学習し、そこに潜むパターンを見つけ出すことです。 そして学習した結果を新たなデータにあてはめることで、パターンにしたがって将来を予測することができます。 機械学習の入力は、最近の進化は目まぐるしく、文書だけで…

統計学の反対は?

まず、このブログは、統計に関するアレやコレやを、王道を通らずに、邪の道から考えていく、妄想炸裂、安さ爆発、安心してください、書いてるだけですから、と言うブログです。お付き合い頂ければ、幸いです。さて、冬となると、空気が澄み渡り、夜空を仰ぎ…

ことりつぎ

最近、ネットを徘徊して見つけたのがこれである。http://kotoritsugi.jp「誰でも本屋が作れる仕組み」と謳っており、非常に興味深い。この仕組みに、私は色々な思索を巡らせてみた。未完成では有るが、この事業の成り行きに注目をして行きたい。(メリット)…

それでも、僕は「傘がない」

今日は、ある邦楽を題材に思索を廻らせてみたい。 井上陽水の「傘がない」は、 ラジオなどでお聴きになった方など多いかもしれない。 1972年という、自分が生まれる前の楽曲であるが、 異彩を放っている。 傘がない 井上陽水 - YouTube 大意としては、(君)…

お久しぶりです。

「統計学は学びにくい」という話は、よく伺う。広い分野での使用は、多くの方が存じ、触れている状況にも関わらず嘆きが聞こえるのは、何か原因があるのだろうか? 単純に、それぞれの分野での統計学に対する捉え方、解釈、使用用途が、学習者の目的と合致し…

技術よりも、人材像を語れ!

前回の話は、此方のスライドに詳細が書いてあったので、置いておきます。 最新業界事情から見るデータサイエンティストの「実像」 from Takashi J OZAKI 時知通信社のニュースより、高卒就職内定率がバブル崩壊前水準に回復した。労働市場がいよいよ回復し、…

ビッグデータを学んでも、ギャンブルは上手くなりません(確信)

また、あの雑誌が「統計学」の特集を組んだんだって。・・・(はぁー)まぁ、いいかっ。本題に入ります。先日、こんな記事を読みまして。http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140219131/ゲームを体系的に捉えて見ようという事で、講演されており、そ…

文脈としての統計学

昨今、考察をして苦悩をするを繰り返していた統計学に関する思索に、それなりに纏まってきたのでここに公示してみる。 先ず、この文章をまとめるに当たり、scanamindを使用して、キーワードの整理と骨組みが捗った事を皆様にお伝えします。感謝の意も込めて…