統計

技術よりも、人材像を語れ!

前回の話は、此方のスライドに詳細が書いてあったので、置いておきます。 最新業界事情から見るデータサイエンティストの「実像」 from Takashi J OZAKI 時知通信社のニュースより、高卒就職内定率がバブル崩壊前水準に回復した。労働市場がいよいよ回復し、…

ビッグデータを学んでも、ギャンブルは上手くなりません(確信)

また、あの雑誌が「統計学」の特集を組んだんだって。・・・(はぁー)まぁ、いいかっ。本題に入ります。先日、こんな記事を読みまして。http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140219131/ゲームを体系的に捉えて見ようという事で、講演されており、そ…

統計の勉強でやるべきではない事、其の三

3.思い付きだけを発表するのを躊躇うな!前段に引き続き、枕草子の中から、[現代語訳] 芸能を習得しようとする人は、『上手くできないうちは、できるだけ人に知られないようにして、こっそり練習して上手くできるようになってから、人前に出ることが恥ずか…

統計の勉強でやるべきではない事、其の2

2.プログラムの勉強が、統計の勉強と思うな!昨今は、フリーソフトでありながら、充分なアウトプットが可能な解析ソフトが流通している。便利な時代であり、解析にコンピューターは欠かせなくなったのも時代の流れかもしれない。自分自身は、Rを使って、何と…

統計の勉強でやるべきではない事、其の一

最近、富士ゼロックス総合教育研究所 著の「組織のなやみ研究所」を読む機会があった。私自身が、様々な仕事の現場の中で思い当たる節があったので、共感しながら、読まして頂いた。(現在、iBooksで無料ダウンロード中)その中で、「やめるべき事を止めない…

私の考えている正解が、貴方にとっての正解とは限らない

ゲームにおける二次元と三次元日本と米国では、好まれるTVゲームの種類が大きく異なる。まずは、簡単に説明を。日本では、スーパーマリオブラザーズやグラディウスなどの2D(強制)スクロール型が好まれる。確かに、ハードが進化し、表現力の向上で、ガンス…

統計と日本人

最近読み始めてる本に、「菊と刀」がある。今まで統計を生かしたブログの記事を書いていたがその中で日本人の思考の癖や、矛盾するような動向に目が向く。この本の中に、それがの答えが書いてあった。ここでわたしなりに、考えをまとめてみようと思う。ここ…

やはり、おかしい、マルチメディア問題

不平等の尺度 前回、ジニ係数を用いて「マルチメディア」に関する考察を行った。 記事を書きながら、不平等感や偏在化を表す指標が、果たして、これで適切なのかという疑問もあり、調べたところ、相関係数でもよろしくて?となった。 そもそも、不平等や偏在…

お笑いPISAテスト

ある客人が、その当時起きていた、この国に起こる飢饉や病気などの異常な出来事は、如何にかならないのか?との問いに、才人は様々な説話や例え話で説き、こう応えます。「数多ある願い事や祈祷を積み重ねていく事よりも、根本となっている原因を断ち切るし…

統計学に関わるものが物語を工学する、すれ、しよ

物語【ストーリー】は、キャラクターだ。これは、物語工学論の一説である。物語を工学?とは、これ如何に??工学、ある程度の妥当性と合理性を有して、物語を生産する事。その、物語は、詰まる所、キャラクターによって構築される、との観点。ならば、統計…

素人遊戯な試行錯誤が転生輪廻で喧々諤々

最近、戦前の物理学者であり、随筆家であった、寺田寅彦 - Wikipediaの著作『比較言語学における統計的研究法の可能性について』を拝読した。彼の著作には、統計にまつわる記述も数多く見受けられる。日頃から、昨今の【統計】ブームの中で、何かしらのヒン…